野田市内・軒下のキイロスズメバチ巣駆除

「二階の屋根の軒下、垂木部分にハチの巣が出来ている、沢山の蜂が飛び回っている」とのご連絡頂きました。

8月上旬・野田市内・軒下のキイロスズメバチ巣駆除-1

時間の打ち合わせをさせて頂き、当日夕方に駆除に出発。
巣を確認すると巣は30cm程度、かなり活発にハチが飛び回っています。
巣は寝室の窓から3m程度とすぐ近く、危なくて窓も開けられません。
駆除方法を検討します、考えられる方法は二択。
(1)窓から駆除をする
(2)一階部分の屋根に乗ってそこから駆除をする
どちらも一長一短があります。

まずは、(1)窓から駆除をする場合。
一番重要なのは窓からハチが室内に入らないようにすること。
その部屋が普段使われていない部屋なら「数日入らないでください」で済みますが、
寝室だったらアウト!!ハチの侵入は絶対に許されません。
ブルーシートで覆ったり、窓から手だけ出すなどしてまずは成虫を駆除したりなどしてから、巣の撤去をしないといけません。

急で屋根に乗れない時や、屋根の強度不足で乗れない時、ハシゴが架けられない時には窓から駆除の一択です。

次に(2)一階部分の屋根に乗ってそこから駆除をする場合。
まずは窓を全部閉めて頂きます。
ご近所様が隣接している場合にはそちらも窓を閉めて頂きます。
殺虫剤が掛からない部屋の窓は網戸でもOKです。

住宅内へのハチの侵入の心配はありませんが、
梯子をかける場合「雨樋」にかける事が多いので雨樋の破損、
屋根に乗ったら瓦の破損をしないように注意します。
経年劣化等で破損の危険性がある場合には予めその点も含めてお話します。

そして動きと視界がかなり制限されたなかでのハシゴと屋根を上る作業。
屋根の斜面上での作業、また殺虫剤に含まれる油分で足が滑るなど色々と注意が必要です。

8月上旬・野田市内・軒下のキイロスズメバチ巣駆除-3

白く見えているのはすべて幼虫とサナギです。
まだまだ増えます!!

8月上旬・野田市内・軒下のキイロスズメバチ巣駆除-2

巣の大きさ:約30cm、3段
成虫×約200匹
幼虫・サナギ×約400匹
でした。
あと数週間すると成虫の数は400匹を超えるでしょう。
駆除はなるべく早くしましょう!!

8月上旬・野田市内・軒下のキイロスズメバチ巣駆除-4

巣の撤去後の画像です。
なるべく綺麗に巣を取り、さらにハチの嫌がる殺虫剤を噴霧。
戻りバチのご説明をし、掃除・片づけて作業終了となります。

ご依頼ありがとうございました。